WineマスターColumn

【自然派ワインの魅力】

最近よく店頭や雑誌で見たり聞いたりする「自然派ワイン」。 先ず自然派ワイン!について説明します。

自然派ワインとは

自然派ワインは別名「ヴァン・ナチュール」、「ナチュラル・ワイン」とも呼ばれています。 本来、昔ながらの造り方は今で言う自然派ワインでした。それが市場にワインが普及するにつれて、いつからか大量生産とコスト削減のため薬品や添加物が使われるようになりました。 そのように造られたワインは純粋な農産物とは言えず、まるで工業製品のようです。(すべての生産者が変わってしまったのでは無く、昔ながらの造り方を継承し続けた生産者もいます。)

近年になって農薬などは使わない昔ながらの造り方が見直され、手間はかかっても旧来のワイン造りを実践する生産者が増えてきました。 こうして生産されたワインが、自然派ワインとして今注目されています。

ビオワインとの違い

よく似たワインの造り方に「ビオワイン(別名オーガニックワイン)」があります。 ビオワインとはワインの原料となるブドウが有機栽培で造られていることを示します。
ビオワインがブドウ栽培を主体とするのに対し、自然派ワインは科学的な物を使わずに自然栽培されたブドウを使用するだけでなく、酵母をはじめ出来る限り自然に近い状態で造られ、保存料は無添加もしくはごく少量しか加えていないワインです。

通常は発酵を安定させるため人工的に培養された酵母(培養酵母)は使用しますが、土地由来の天然酵母(野生酵母)を使用することで、その生産地特有の香りや味わいを持つワインが生まれます。 但し必ずしも天然酵母だけが良いということではなく、生産者によっては意図的に培養酵母によって異なる味わいを引き出すこともあります。

自然派ワインの魅力

本題の自然派ワインの魅力とは、人工的でなく出来る限り自然に任せた造り方によるブドウ本来の果実の風味やナチュラルで優しい味わい、そして造り手の情熱や想いを感じられるところにあります。 飲むとホッと出来る安心感にも似た味わいが、飲む人の気分を優しくしてくれます。

他にも酸化防止剤などの添加物が少ないため、酸化防止剤などが多いワインを飲んだときのような二日酔いや頭痛に悩まされることも殆どありません。(㊟体質によるものなので絶対に無いとは言えません) やはり自然に近い状態で造られた自然派ワインは身体に優しいのも魅力ですね。

ワインアドバイザー
佐々木 礼正

ワインを扱って数十年の自然派ワインに精通する専門家。
自然派ワインバーを運営。テイスティングにより優れたワインを厳選し、食材とのマリアージュをコーディネート。


※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています

ワイン検索